妊婦・子供  a 歯の病気  a 手入れ方法  a リンク集 問い合わせ  a お勧め歯ブラシ
MENU
トップページ
妊娠期から子育てまでの歯の手入れ
歯の病気いろいろ
歯のお手入れ
歯磨き体験集
歯のためリンク集
作者紹介
問い合わせ
お勧め歯ブラシ

虫歯 歯槽膿漏 親不知 顎関節症 口内炎
歯槽膿漏
歯槽膿漏の症状と進行
歯垢
 ↓
歯石
 ↓
歯茎のはれ
 ↓
歯茎の出血
 ↓
歯を支える骨の破壊
 ↓
歯抜け
初期では歯茎が赤く腫れてきます。歯を磨くと出血する場合もありますが、痛み等の自覚症状はありません。病気が進むと徐々に骨が溶けていきますが、相当進行しないと自覚症状は出てきません。骨の破壊が歯根の1/2から2/3程度まで進んでくると歯がぐらぐらする・歯が浮いた感じがする・痛くて噛めない・歯肉が腫れてくる・血や膿が出る等の症状が出てきます。またその進行とともに口臭もひどくなっていき対人関係に影響を及ぼす場合も出てきてしまいます。長い期間かかって、だんだん悪くなっていく病気です。多くの人が20歳代で始まります。
歯周病(歯槽膿漏)の治療
初期段階では、 歯石除去とブラッシングで治療していきます。歯周病(歯槽膿漏)に効果のある歯磨き(ブラッシング)の方法をマスターすることが重要です。歯周病(歯槽膿漏)では、歯と歯肉の間にある歯周ポケットと呼ばれる溝の部分が病気が進むにつれて徐々に深くなっていきます。前記の初期の治療だけでは完全によくならない場合は、そのポケットの歯根の表面を滑らかにしたり、ポケットを掻爬(そうは)していきます。
歯槽膿漏になったら歯を抜くのか?
末期では抜歯せざるを得ない場合が多いのですが、現在では治療方法も確立されてきており、治療で歯を残すことが可能になってきました。定期検診などで早期発見し、なるべく早い段階で治療をした方が治療は簡単に済みます。